にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村 http://pharmacist2.jugem.jp/ https://confessiondemasquepharmacist.wordpress.com/2021/01/10/

あしたへ向かって

トレンド、医療、政治、趣味について書いていきます

郵便法の改正

◇ 2021(令和3)年4月、日本郵便日本郵便株式会社)は同年10月から土曜日の郵便配達を休止することや郵便物等の配達日数を繰り下げること、速達料金の引き下げなどを行なうことを発表した。

◇ 郵便物等の配達日の変更等は、郵便法の改正に伴う措置である。

◇ 2020(令和2)年11月、改正郵便法が成立し、同年12月に公布された。同法は公布日から6カ月を超えない範囲内において施行されることとなっており、日本郵便は2021(令和3)年10月から、郵便物等の配達日の変更などを実施することとなった。

→ 改正郵便法は、正式には「郵便法及び民間事業者による信書の送達に関する法律の一部を改正する法律」という。

◇ 同法のポイントは以下のとおりとなる。

◆ 配達地によって異なる額の料金を定めることができる郵便物の範囲を拡大する。

◆ 郵便物の配達基準について、「一週間につき6日以上郵便物の配達を行うこと」とされていた規定を「一週間につき5日以上郵便物の配達を行うこと」に緩和する。

◆ 郵便物の送達基準について、国際郵便を除いた郵便物を、差し出された日から原則として「3日以内に送達すること」とされていた規定を「4日以内に送達すること」に緩和する。

◇ 日本郵便のサービスの具体的な変更は以下のとおりとなる。

①土曜日の配達休止

→ 2021(令和3)年10月2日から、普通扱いとする郵便物及びゆうメールの土曜日配達を休止する。

②配達日数の繰り下げ

→ 2021(令和3)年10月から、普通扱いとする郵便物及びゆうメールの配達日数を、1日程度段階的に繰り下げる。

<翌日配達の地域における配達曜日の変更>

投函日











9月まで







10月まで




月(※)

火(※)
 

<翌々日配達の地域における配達曜日の変更>


投函日











9月まで







10月まで



月(※)

火(※)

(※)2021(令和3)年10月からの実施となる。その他の曜日は、2022(令和4)年1月以降、段階的に実施する。

 

 

③サービスの変更なし

→ ゆうパック、速達、書留、簡易書留など。

④速達料金の引き下げ

→ 郵便の速達料金を約1割引き下げる。

重 量
250gまで
1kgまで
4kgまで
9月までの料金
290円
390円
660円
10月以降の料金
260円
350円
600円

麻薬の譲渡ルールが一部変更に

2021年7月5日、麻薬及び向精神薬取締法施行規則を一部改正する省令が公布された。麻薬小売業者が麻薬卸売業者から譲り受けた麻薬について、一定の条件の下、90日以上譲渡譲受がない場合に、近隣の麻薬小売業者間で譲渡・譲受することを可能とする旨が追記された。22年4月1日から施行される。

 麻薬小売業者の免許を受けた薬局が、在庫不足により急な麻薬処方箋に対応できない場合に限り、不足分を近隣(同一都道府県の区域内)の麻薬小売業者間で譲渡・譲受が可能とされている。2以上の麻薬小売業者が共同でこの麻薬小売業者間譲渡許可を申請する要件として、新たに「譲受・譲渡した日から90日を経過したもの(麻薬)を保管している場合」という要件が盛り込まれたものである。

 「90日」という期間で制限を設けた理由について厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課は、同日21年7月5日に公示されたパブリックコメントの結果において、「1つの薬局が麻薬を多量に買い付けて保管し、同一の麻薬小売業者間譲渡許可を取得した薬局に日常的に譲渡を行うような、麻薬小売業者の麻薬卸売業者化を防ぎ、適正流通を担保するため」「告示で麻薬の保険上の処方上限について最大で30日と定められていることに加え、麻薬を交付する見込みがなくなる(不動在庫である)ことを確認する期間を含め、90日の期間を設定」したと説明がある。

 その他、麻薬小売業者は、麻薬小売業者間譲渡許可を申請する場合の申請書に、代表者がいればその氏名(法人の場合は名称)を記載すること、麻薬小売間譲渡許可の変更届について、他の申請者全員の同意を得た場合は代表者のみ(新たな麻薬小売業者を加える際の届け出は、当該業者も)届け出ればよいことなどが挙げられている。

 

参照

https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T210706I0040.pdf

COVID-19患者における多様な自己抗体1

新型コロナウイルスSARS-CoV-2)に対する液性免疫は、一方で中和抗体として感染から防御するために働くが、もう一方で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者において自己免疫疾患における自己抗体のような自己抗体活性が検出されたという報告が相次いでいる。こうした自己抗体が病態の進行に与える影響についてはあまり明らかにされていない。

 

 

 

高処理の自己抗体探索技術を用いて、軽度あるいは無症状のCOVID-19患者172人と医療従事者22人の計194人のコホートをスクリーニングし、2770種類の細胞外および分泌タンパク質(エクソプロテオーム)に対する自己抗体を検討した件についてまとめた。

 

検討の結果、COVID-19患者では、非感染者に比べて自己抗体の反応性が劇的に高まっており、そしてサイトカイン、ケモカイン、補体成分、細胞表面タンパク質などの免疫調節タンパク質に対する自己抗体が高い割合で存在することが判明。これらの自己抗体が、免疫受容体のシグナル伝達を阻害したり、末梢の免疫細胞の構成を変化させたりすることで免疫機能を阻害し、ウイルスに対する防御能を損なわせることが明らかとなった。

こうした自己抗体の亢進は、SARS-CoV-2感染モデルマウスを使った検討で、COVID-19の重症度を悪化させていた。

また、様々な組織関連抗原に対する抗体が検出され、これらの抗体とD-ダイマー、フェリチン、CRP、乳酸などの炎症性マーカーとの間に相関関係があることも明らかとなった。

 以上のことから、COVID-19では、エクソプロテオームに対する自己抗体が、免疫機能に様々な影響を与え、臨床転帰と関連して病態に関与していることが示唆された。

 

COVID-19患者における多様な自己抗体について

興味深いことに、同定された組織関連自己抗体の中には、post-COVID症候群(PCS)に関与すると考えられるものもあった。例えば、オレキシン受容体HCRTR2 (Hypocretin Receptor Type 2)に対する自己抗体は、覚醒や食欲の調節に重要な役割を果たしていると推定されるオレキシンシグナルを阻害する可能性があるとされる。今回同定された自己抗体がPCSの発症に寄与しているかどうか、また、急性期を過ぎて持続してしまうかどうかについてはさらなる研究が必要であろう。

 今回の結果は、COVID-19の病態の原因に、これまで軽視されていた免疫学的経路が関与していることを示していて、こうした自己抗体による発症機序を是正する新しい治療法の可能性を提案するものだ。

脂漏性皮膚炎!?

 

今週のお題「寿司」

f:id:syrup_97:20210604222751j:plain

 

 

■止まらない痒みとフケ
特に頭のことで悩んだことは無かったんです。、抜け毛が目立つわけでもない。それにずっと髪はフサフサだったんで、まあ自分に頭皮の悩みなんて無縁だろうと思って過ごしてきていたわけです。

が、しかし…その異変はコロナ禍起こりました。

はじめは、なんとなく頭皮がベタついてるなと思う程度で、あまり深く考えていなかったんです。しかし徐々に痒みと共にフケも出るように
なってしまい、あれ、なんだかおかしいなと思った頃には時既に遅し…頭皮は荒れ、生え際の抜け毛も目立つようになってしまいました。

ベタつき、、さらにはニオイまで…夏にそんな姿は不潔
そのもので、嫌で仕方がなかったです。

■ケトコロストシャンプー & コロストラムトリートメント使用開始!
これはさすがにまずいとネットで調べた結果、脂漏性皮膚炎の症状に当てはまっていたので、
色々探してこのケトコロストシャンプーとコロストラムトリートメントを試してみることに。
また、商品が発送されている間に医者にかかってみたところ、やはり軽い脂漏性皮膚炎だと診断されました。
薬をもらったものの、ひとまずそれは置いておいて、先に届いたケトコロストシャンプーと
コロストラムトリートメントの効果を試そうと思ったのですが、使い心地にビックリ。
アレだけべったりとこびりついていた脂が落ちた、というか落ちすぎてキシキシになりました。
前に使っていたものとは全然違う使い心地だったのでしばらく呆気に取られてしまいましたが、
トリートメントを使うとキシキシは治ったのでホッとしました。
脂は落ちたものの、これじゃ洗った後、乾燥しすぎないかと少し心配もしましたが、
トリートメントのおかげなのか髪を乾かした後もしっかりと保湿されていて、
痒みもまったくありませんでした。

■痒みもニオイも消えた!
驚いたのはその効き目と早さです!ケトコロストシャンプーとコロストラムトリートメントを使い出してたった五日!たった五日であれだけ辛かった頭の痒みが納まったんです!おまけに頭皮はベタつかないしニオイもしない!遂には丸1日一度も頭を掻くことなく終わり、仕事が終わった後もフケやニオイはなく、清潔感を維持できていました!

自分の体質によく合っていたようで、頭の痒みがなくなり、掻くこともしなくなったおかげで今では頭皮の赤みも引き、抜け毛も減りました。頭の痒みやフケ、ニオイで悩んでる人は試す価値あると思います!もちろん自分と同じ脂漏性皮膚炎の方にも!悩むよりまずは使ってみることをオススメします!おすすめです。

 

 

 

【お疲れ脚をリカバリー】スリムウォークレギンスモニター100名様募集★

 

 

 


 

受診勧奨も薬剤師の大きな役割、より安全にOTC薬を選ぶ視点を伝えたい

OTC薬を選ぶ上では、効き目を重視するのが一般的ですが、本書では「リスクが少ない」点を特に重視しました。薬局を訪れる機会の多い、高血圧、糖尿病、緑内障といった疾患を持つ人も使用できる成分・商品は何か、眠気が出るかどうかでどう薦め分けるか、などの視点から厳選しています。ドラッグストアでの値引き率が大きい商品は避けるなど、価格面も意識し、

 

 単味製剤を中心に取り上げた点もポイントです。OTC薬の多くは複数成分の配合剤です。配合剤は、多様な症状に1つの商品で対応できる、いわばストライクゾーンの広さがメリットですが、一方で、必要のない成分も服用することになったり、コストが高くなる可能性もあります。薬局薬剤師は医療用医薬品で単味製剤の取り扱いに慣れているので、しっかりと聞き取りをして、症状に合ったOTC薬をピンポイントで薦めることは十分可能でしょうし、副作用のリスクも最小限になります。

 

 

医療機関と薬局間の情報共有のあり方の議論

2021年7月7日、中央社会保険医療協議会中医協)総会が開催され、2022年度調剤報酬改定に向けた議論が始まった。既に4月の中医協総会で改定に向けたスケジュールとして、7月から「次期改定の論点等」を行うことが示されていたが、予定通りの開始と

 

今回、厚生労働省保険局医療課は、以下のテーマごとに論点整理を進め、9月をめどに「意見の整理」をまとめていくことを提案。委員は了承し、引き続きコロナ・感染症対応と外来について議論された。
 

外来に関する議論では、医療機関のかかりつけ医やオンライン診療を巡って、診療側、支払い側から意見が上がった。薬局・薬剤師に関する話題にはならなかったが、新型コロナ対策により、薬局でも電話や情報通信機器による服薬指導が行われていることなどを説明。また、医療機関が電話等によって診療した際にも、調剤した薬局が医療機関に必要な情報提供や情報共有を行う場合があるとし、オンライン診療の普及に伴う対応も含めて、それらのあり方を中医協で議論していくことを求めた。

 

コロナ・感染症対応としては、現行の特例措置の効果検証等も踏まえた今後の新型コロナウイルス感染症対策のあり方などについて議論が進められた。日本薬剤師会常務理事は、今後の感染再拡大により、薬局の現場が感染対策の徹底で今以上に疲弊しないように、引き続き特例措置などで対応していくことが必要との考えを述べた。

私は

オンライン診療の普及に伴う対応も踏まえ
 て対応していくべきだと考える。

 

 

 

吸ステ・β2刺激薬合剤:アドエアが一番人気

第2位はシムビコート、第3位はレルベア
 

ちなみに、第2位はブデソニド・ホルモテロール(シムビコート)26.1%、第3位はビランテロール・フルチカゾン(レルベア)4.5%、第4位はフルチカゾン・ホルモテロール(フルティフォーム)2.3%だった。

 

最もよく処方する吸入ステロイド・β2刺激薬配合剤。

 

f:id:syrup_97:20210710063856j:image

福島第一原子力発電所処理水の海洋放出決定


 

あなたのやりたいことが見つかる!趣味のオンラインレッスン【CLASS101】

 

トリチウムと多核種除去設備】
トリチウムは、水素の仲間(放射性同位体)であり、弱い放射線を出す放射性物質であり、雨水や、海水、水道水など自然界にも広く存在している。多核種除去設備では、トリチウムを除去することは困難とされる(水分子に含まれているため)。また、トリチウムは、各国の原子力施設から放出されており、福島第一原発に貯蔵されている全量以上のトリチウムが1年間で放出されている例もあるが、トリチウムが原因と考えられる影響は確認されていない

 

 

◇ 基本方針では、「処理水」を海洋放出する前に海水で100倍~1,700倍に希釈することで、1リットル当たりのトリチウム濃度を1,500ベクレル未満に抑制するとし、国が定める環境への排出基準(6万ベクレル)の40分の1程度、WHO(世界保健機関)が示す飲料水水質ガイドラインの1万ベクレルと比較しても7分の1程度の水準とする。

◇ 「処理水」の処分について、実施可能とされた5つの方法(地層注入、海洋放出、水蒸気放出、水素放出、地下埋設)から、技術や制度、時間軸等の観点から評価した結果、海洋放出が確実に実施可能とされた。

◇ 基本方針では、「処理水」の海洋放出によって生じる風評被害について、政府が風評被害を防ぐための措置を講ずることするほか、実際に被害が生じた場合には、東京電力が賠償することとしている。

→ 東京電力は、福島第一原子力発電所事故に起因する原子力被害に対する賠償の一環として実施する。

◇ 「処理水」の海洋放出について、IAEA国際原子力機関)は声明によって支持を表明したが、中国と韓国は反発している。