にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村 http://pharmacist2.jugem.jp/ https://confessiondemasquepharmacist.wordpress.com/2021/01/10/

あしたへ向かって

トレンド、医療、政治、趣味について書いていきます

ついに咳止め薬のメジコンが市販薬に。乱用対策は大丈夫?

病院でよく処方される咳止め薬の「メジコン」が、市販薬として、ひっそりと発売されました。ニュースリリースは出されていませんが、シオノギヘルスケアのオンラインショップで「メジコンせき止め錠Pro」として発売されています。また、総合感冒薬の「パイロPL顆粒Pro」も発売されました。どちらも、医療用と同量成分の薬となります。

今回は、「メジコンせき止め錠Pro」について説明します。

メジコンせき止めProは、デキストロメトルファンという成分の薬です。病院ではメジコンという名前でよく処方されます。デキストロメトルファンは延髄にある咳中枢と呼ばれる場所に作用し、咳を止める働きがあります。

市販の他の咳止めとは何が違うのでしょうか。

これと似た働きをする成分に、ジヒドロコデインというものがあります。そして、市販薬の咳止め成分のほとんどは、デキストロメトルファンかジヒドロコデインです。

 

実際に商品の棚を見てみると、市販薬の咳止め薬と総合風邪薬に使われている咳止め成分は、ジヒドロコデインのほうが圧倒的に多く、デキストロメトルファンを使用しているものは少数です。ただ、デキストロメトルファンのほうが、ジヒドロコデインよりも一般的には副作用が少なく安全であると考えられています。実際、ジヒドロコデインは、12歳未満の小児には使うことが禁止されています。

デキストロメトルファンは、今までも市販薬にありました。しかし、摂取量が医療用と比べるとやや少なく、例えば「新コンタックせき止めW」は1日の摂取量が60mgでした。これに対して、今回発売した市販薬のメジコンは、1日90mgで、これは病院で処方されるのと同程度の量です。そのため、いままで、市販薬にはなかったタイプの製品だと言えます。

箱に入っている説明書もユニークです。ふつう、市販薬の説明書は、使用上の注意点や副作用でびっしり埋められているものなのですが、メジコンの説明書の半分(裏面)は、咳エチケットや予防など、薬とは関係のない生活アドバイスなのです。これはとても珍しい作りです。

 

一方、気になることもあります。それはメジコンの精神系への影響です。