にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村 http://pharmacist2.jugem.jp/ https://confessiondemasquepharmacist.wordpress.com/2021/01/10/

あしたへ向かって

トレンド、医療、政治、趣味について書いていきます

品川区では病院もPCRセンターでも陽性患者はいても変異株だったとの報告は受けていない。

関東でも変異株の流行が始まっているとされるが、品川区では変異株は他の地区と比べて少ないのかと思っていた。だから、本当に今回の感染拡大は変異株が関係しているのだろうか?と疑問に感じている。

 

なぜ、我々は変異株を把握できないか。その答えはシンプルで、変異株陽性の患者を診察し、PCR検査の依頼を出しても、その結果として報告を受けるのは、SARS-CoV-2陽性・陰性についてだけで、変異の有無までは知らされない。

 民間の検査会社に検査を依頼すると、陽性の場合、検査会社によって全例もしくは一部の検体で変異株の検査を行う。その割合は、自治体ごとに全陽性数の40%がめどらしい。変異株が確認された自治体では、可能な限り抽出割合を上げて変異株スクリーニングを実施する。変異株と確定すると国に報告。国から都道府県、市町村保健所と順に連絡が来る。さらに、入院中の場合は入院先の医療機関には報告される。

 

最初にCOVID-19患者であることを診察した、かかりつけ医もちろん薬剤師は報告対象には入っていない。患者やかかりつけ医に教えるか否かは地域の保健所にゆだねられているらしい。で、全例検査ではないので公平性が保たれないから公表できないそうだ(え、でも入院先の医療機関は教えてもらえるんだよね?)

かかりつけ医が軽症と判断して自宅療養させている患者本人にもその情報は伝わらないかもしれない(もしかして、保健所は患者には伝えるのかな?)など、疑問ばかり

 

でも、変異株陽性者って病状が進行しやすいとか言われているのに、そのことを知らないまま自宅療養者をフォローしていいのだろうか。感染力だって従来株よりも高いというんだから、変異株陽性者の周囲への対応を変えなくていいのかも疑問だ。

 こんなふうに疑問は尽きないが、一つ確定しているのは、相変わらずかかりつけ医、薬剤師は置いてけぼりってこと。その中、我々はCOVID-19診療の最前線で頑張っているんだけど、 戦況も知らずに戦えって、感じで、ひどすぎる!涙

 

これが今の状況です。